2011年4月12日火曜日

人間は拝み好き?

内田樹のブログで面白いことが書いてありました。
「人間が人間であるための神について」と いうエントリー。人間は拝むのが好きな特性があるから、街づくりをするときなどには、宗教的建造物を取り込むべきだ、と。それをしていない近代の街には変 な新興宗教に走ったりする傾向がある、と。けっして、「神をおろそかにするから天罰が下る」という論理でいっているのではなく、タイトルにもある「人間が 人間であるため」に信仰が必要なのではないか、という話と理解しました。

私は神がいる世界観というのに温かみを感じる派です。イエス様がいる世界に救いを感じるし、いてくれることが嬉しい。
がんと戦った友人は、西洋医学では説明しきれない生命の神秘を信じる、といって、まぁ結局亡くなってしまったのですが、でもその信仰にはやはり救われたのではないか。
見えないものを信じる、論理的にはありえないことを信じる、疑いながらも信じてしまう、こういうところに人間の奥行きの深さを感じるし、愛情も感じてしまう。

特に都会には、サンクチュアリー的場所が少ないから、宗教的建造物あるといいかもしれませんね。皆さんはどう思われますか?