2013年12月22日日曜日

少年とボールと銀河鉄道

昨日で子猿たちの学校もノエル休みに入りました。
今学期は、結構大変でした。

まずお勉強。
特に兄猿。万年勉強いやいや病の彼、なんでもチャチャチャっといい加減にやって流すのですが、もうそれが限界に来て、ぼろが出始めた。大体「Recopie、書写」という項目で何故こんなに点数が低い? こういう楽勝科目で点数稼ぐものでしょうが。

その他にも今正さないと一生このままになる~、ということが多々あり、夕方は兄猿の勉強のコーチ役で両親共に疲れました。

一方、この少年にもついに友達ができたのはよかった。
その名は「ボール」君。

以前も書いたけれど、兄猿は機微とか、空気読むとかができないタイプです。
基本的には夫に似て、ゴーイング・マイウエイ。でもちょっとだけ母猿の寂しがり屋の血も入っている。

今まで誕生会の招待客などは、母猿のママ友の子供たちなどに来てもらってたけれど、殆どが女の子。
8才過ぎて兄猿も少年臭くなり、男の子の友達も欲しい。でもできない。

「みんな、僕がしたい遊びをしてくれない」といういつもの発言があり、「でも休み時間に一人でいるのはとてもさびしんだ」と、日本語補習校でやった「お手紙」というお話に出てくるガマガエル君のようなセリフも吐いていたこの頃。

そんなある日、ふと思いついて、校庭で使うことが許されているスポンジ製のボールを買ってあげたのです。
これが大成功!

「みんな僕のボールで遊びたくって、いつもいつもみんなと遊んでいるんだ」
とすごーく嬉しそう。
よかったね。

学校にお迎えに行っても、兄弟猿は校庭に居残って遊びたがる。
でも冬至近いパリの夕方6時過ぎです。
真っ暗なんですけど。

ちび猿は如何にもガラの悪そうなガキんコたちと走り回るという意味のない遊びをしています。

兄猿は一人、かつて黄色かったボールを蹴ったり投げたり。
たま~に、誰かがそのボールを蹴り返したり、
二人組が奪い取ったり、
そして帰るときに兄猿に投げ返す。
また、たま~に誰かが5分くらい、兄猿と一緒にボールの蹴り合いなどをして、
お母さんに呼ばれて、帰っていく。

そんなボールを通しての、ささやかな「交流」が兄猿にとっては嬉しくてしょうがないらしい。
また、一人でいてもボールを壁に向かって蹴ったり投げたりしていると夢中になって寂しくないんだ、って。

そんなもんなんだ、男の子って。
単純だなぁ。
でも、さわやかでもある。

********

さて、話変わって、この画像はなあんだ!



すぐに銀河鉄道999とわかった方は相当な松本零士ファンです。

私はヤマトも999も知ってはいたけれど余り好きでなかった派です。
それが、ある方から子猿たちへ、と「さらば宇宙戦艦ヤマト」を貸して頂いたら、兄弟猿、すごいはまり方。

そういえば、銀河鉄道っていうのもあったなぁ、とまずYoutubeで探したら、このクリップに出会いました。



ゴダイゴの歌、懐かしすぎる!!
そしてこの出発のシーン、ロマンあって、素晴らしい!!
と、母猿の方が興奮して、早速DVDを探したら、フランスでも発売されているのですね。即買って、クリスマス待たずに見せちゃった。

ヤマトもそうだけど、すごく科学的にも勉強になる話なのですね。
タイタン(土星の衛星だっけ?)とか、冥王星が寒いのとか、銀河とか、惑星の名前とか位置関係とか。
そして、壮大な設定の中、旅立ちとか、別れとか、命とか、っていうテーマで話が組み立てられていて、子猿たちがどこまで理解しているか怪しいけれど、何かは感じていると思う。

何よりも、空気のない、宇宙の静けさが見事に表現されているのがすごいなぁ、と思いました。




観終わってすぐ、兄弟猿は部屋へ駆け戻り、兄猿はレゴ、プラレールで999を再現。チビ猿は絵で再現。上のプラレールは、999の地球出発シーンを再現したものらしいです。

……旅立ちか。
いつか来るんだろうな、別れのとき。
その時はメーテルのように(図々しいですねぇ)、凛として、そして出来れば笑顔でいたいな。

クリスマス前のエントリーはこれにてオシマイだと思います。
みなさま、どうぞ素敵な聖なる夜をお過ごしください。
Joyeux Noel♪