2020年5月27日水曜日

フランス、遠隔授業のその後

もうすぐですね。
今朝、学校からのメールがありました。


「近日中に、政府からロックダウン緩和の第二弾について発表がある。
そこで、パリ首都圏の感染率が下がっていたら、中学、高校も再開できる。だが、我が校は、政府が設けている衛生上の条件のうち、一クラス15名までというのには対応出来ない。よって、基本的に、今学期は終わりまで遠隔授業を続ける」
……予想通りでした。ちび猿の、Yuppi!という声が聞こえます。

「だが、遠隔授業だと就学が困難な生徒には、対面にて補習したい。実態を知りたいのでアンケートに答えて欲しい。」
……アンケートは実にシンプルで、「子供が自宅学習することに困難がある、ない」、「もし学校に通わせるのであれば、昼食は自宅で対応出来るか、否か」と言う程度のものでした。

「その他の生徒に関しても、対面することの大切さを認識している。よって、学校に登校する日を一日設ける。そのときに成績表を渡し、生徒は学校に返却すべきテキスト・タブレットなどを持ってくること。登校日は、人数制限して決め、追って連絡する」
……子供にとっては、大した重みがない一日となりそう。

「終業日は、教育省からは、当初予定より先延ばしの7月4日と言われているが、そこまで生徒達の集中力を持っていくことは困難だ。家で子供達の勉強態度を見守っている親御さん達も疲れていることだろう。よって、本校では、6月26日を今年度最後の日とする。授業自体は、その一週間ほど前に終了し、そのあとは、来年度に向けての、周知・指導に使う。」
……一週間もオリエンテーション?それも遠隔・オンラインで?
……ま、いっか。


2ヶ月以上ぶりに、パン屋で買い物しました。
焼きたてのバケットはやっぱり最高!
サンドウィッチの基本、Jambon beurreです
先日のブログで、義妹夫妻が怒りまくっていた、と書きましたが、その一つに学校のことがありました。彼らの子供達は、一人が初等部、一人が中等部、もう一人は高等部に通っています。

彼らいわく、
「先生達が手抜きし過ぎている。ちゃんとやっている先生もいるが少数だ。」

「コロナ・バカンスを決め込んで、自分の別荘で悠々自適にリラックスしてに決まってるわ。」

「遠隔授業だと? 教育プラットフォームに、『何ページ~何ページまでを読み、感想文を書くこと』とあるが、提出しなくていいそうだ。要するに添削しなくてよいという。数学も『添付したプリントをやるように。解答も添付するから自己採点すること』。これを授業と呼ぶのか?教師にしてみたら何て楽なこった!」

「オンライン、オンライン、って何よ。さすがに春休み以降増えたけど、一日一コマあるかないかでしょう?全部オンラインすべきよ」

「その上、6月半ばに終了するなどとほざいている。教育省は7月4日まで、と言っているのだから、そこまできちんとやるべきだ。子供達の集中力が持たないなら、持つような授業をすべきだ」

と、熱い熱い。

日本では、26府県が夏休みを短縮して授業することを決めているそうですね。私はフランスもそうしたら良いのに、と思っているので、そういうと、

「私もそう思っている。でもそれを提案したリセ(高校)の校長はクビになったの。もちろんそれだけが理由ではなかったけどね。夏休み2ヶ月もあるんだから短縮しても良いと思うんだけど、もう先生・PTA両方から猛反対があったらしいわよ」

……とのことです。
ちなみに、彼らの子供達はパリ16区のトップクラスの私立校に通っています。うち一校は、マクロン夫人がかつて教鞭をとられていた学校です。


義叔母からのプレゼント。
同じアルコールなら素敵な香りで除菌しましょう、という。
マスクにも一吹きして使っています。

9月からはどうなるのでしょうね。
これを機に、少人数学級になればいいのに。
わが家は、インターナショナルスクール時代に、その素晴らしさを知ってしまいました。
一クラス12~15名でした。
先生も教えやすいでしょうし、何よりも、虐めが避けられます。家族のように皆友達になると思う。インターでは、変わった子も、勉強ダメな子も、「しょうがないな、ほら」って皆でインクルーシブにやってて、ほんとに感動しました。
まずは、ここにお金掛けて、やるべき。

時代は「インクルーシブ」だと思う。
排他的な考えを、それこそ排除しないと、銃殺事件やテロや引きこもりが止められません。
今、学校が排他的な考えの土壌になっている気がします。
日本も、9月スタートよりも、こっちを考えたら? 
(桜の季節が終わりと始めというのは情操教育にとても良いと思いますよ)
などなど、またアップデートしまーす!
引き続き、Stay safe!!