2015年5月25日月曜日

笑顔の意味


もう随分前のことになりますが、学校から子猿たちを引き連れて帰ってくる途中、チビ猿の担任の先生と一緒になりました。

この先生、とっても良い先生で、日本の暦だったら小学校1年生から2年生にあたる子供たちに接するに適した、ケジメはあるものの概してユーモラスな接し方をして下さります。先生の背が高いこともあり、少しセサミストリートのビッグバードみたいな方です。

ビッグバード先生は、いつものようにチビ猿に可笑しい話をします。私の中では「チビ猿、先生のいってること分かるんだろうか。たとえ分かったとしても、英語で応対できないのではないか」とちょっとヒヤヒヤ。
チビ猿は、なんて言うのでしょう、ちょっと生意気なウィットに富んだ(彼の中では、ですが)返答をするのが好きで、「Yes/No」だけで済ませない、ちょっと関西人(ちがうか?)ッぽいヤツなのです。ちょうとその少し前に、「言いたいことが言えなくてストレス感じている気がする」と英語アシスタントの先生から言われていました。
「僕が何をしたって言うんだよ」
このときも、結局言いたいことが言えないので、言葉は発しませんでしたが、先生のジョークは分かったので、「ゲラゲラ」と笑って反応しました。気を遣っているというか、「可笑しいのは分かってるんだよ、でも気の利いた返しができないだけなんだよ」というのを体現した「ゲラゲラ」だったのです。

このとき、私としては、ちび猿頭いい!と感心(はい、親ばかです)しました。
言葉ができないのなら、ジェスチャーで伝えればいい、笑いで伝えればいい、学んだんだ、ちび猿。
エライ!

そして、こんな不自然なゲラゲラをするちび猿に、「いいんだよ、そんな変な笑い方しなくて。子供なんだから、そんな小賢しい知恵使わなくて」とも思いました。何だか、この子も社会の中で気を遣っているんだな、と痛々しく感じたのです。

おどけるようになった最近の兄猿
怒られるよね、この写真載せたのばれたら…
昔、高校生だったころ、クラスメートの男の子でどちらかと言えば静か、話すときはとつとつと、あまりバカふざけをしないコがいて、何かをきっかけに少し仲良くなりました。きっと席替えで近くになることが重なった、とか、そんなことだったと思います。どうでもいいような会話をしたり、多少は一緒い笑ったこともあったと思うのですが、きっと、ふふん、と笑う程度のことだったのだと思います。
それが、あるとき、よほど可笑しいことがあったのでしょう、その男の子が大笑いしたのです。
その顔にぎょっとしたこと!
なんというのでしょう、引きつった顔しながらバカ笑いしている。今記憶の中でその破顔を分析すると、口は大笑いなんだけど、目をそこまで笑っていないというか、ぎくしゃくした笑い顔なのです。
その子のことをそんなに知らなかったけれど、家庭が割と大変なことを聞いたなぁ、とかそんなことを思わせる笑顔でした。

そんなこともあって、私は笑うときは色々考えずに笑おう、銀歯が見えてもいいから、気にせずに笑おう。そして、そう笑えなくなったときは、きっと何かまずいことになっていると認識して注意しよう、と思ったし、
結婚は、良い笑顔を作れる人としよう、とすごく先のことも考え、
子供が生まれたときは、その笑顔をみて、「いつまでも、こういう自然な笑顔を作れるように育ててあげよう」
と思っていました。

今朝、なんでそんなことを思い出したのか、ワカリマセンが、とにかく、そんなことがあったなぁ、というそれだけです。

月曜日、皆様もまた忙しい一週間でしょうかね。
頑張りましょう!