2012年12月30日日曜日

今日達成したこと


この1,2週間、夫との会話もおざなりに、アルコール中毒ならぬ、読書中毒となっていました。原因は、山崎豊子さんの「不毛地帯」です。文庫本で約550ページ×5巻!これを先ほど読み終えました。
面白かった~!ドストエフスキーもビックリのドラマチックなストーリー展開。元高級軍人が、戦後シベリアに11年も拘留されたあと、日本に帰還し、第二の人生として高度成長時代の商社で国際的なビジネス戦線を生き抜くという話です。

覚えている言葉を幾つかここに記しますね。

負ける戦争は絶対してはいけない


……戦後すら知らない私ですが、これはフランスに住んでいると少し実感できます。
フランスは最後のところでドゴールにより、勝者側についた国。「日本同様、フランスも苦労した」と年配の方は如何に自分がつらい戦いを経験したかを語りたがります。
義理の両親の世代は戦後が如何に貧しかったかを滔々と語ります。
それを聞くたび、いや、違う、敗戦国の日本と、かろうじて勝ち組に回っただけよ、というフランスでも、違うと思うのです。
日本ではこんなに堂々と戦中戦後体験を話せる人はいない、みんなもっと遠慮がちだし、惨め、辛すぎて話せない人の方が多い、と思うのです。「誇らしく」なんて話せないと思うのです。必死で、生き抜くために、人には言えないことをした人の方が多いと思うのです。何等かの罪悪感を持っていると思うのです。

戦争はいけない、それはもちろん絶対なのですが、「負ける戦争はしてはいけない」……これも真実だと思います。

国益につながる仕事をする
……これを念頭に主人公はモラルを持って仕事をします。そうとは言え、案件が大きいと政治家に献金したり、と手は汚れていくし、現実はそんなきれいごとではない。……でも、こういう倫理感、そして大きな目的を持って仕事するって大切ですよね。告白すれば、こういう意識を持って仕事したこと、ほとんどないです。いつか、私も、国益というか、日本人としての誇りを損なわないような、そして社会に貢献できる仕事をできたらいいな、と思いました。

あとは何だっけ。
時々、あれぇ?って思うような女性観、結婚観、家庭観などもあるのですが、それもまた興味深かったりします。日本の女性の待遇は、国際的にみるとまだまだですが、それでもこの本の60年~70年代のときよりはまだマシになったのか、って。

さて、もう一つ、今日終えたこと。

それは大掃除の一環で、ついに風呂場の床タイルの目地をきれいにすることに成功しました。秘密兵器は酢です。先日、Davidさんのブログでフランスで50サンチームくらいで売っている穀物酢についてのエントリーがありました。
それを読みながら、「そうそう、田舎の家の家政婦さんもよく『お酢買ってきて』って言うけれど、なるほど、カルキ対策に使うのか」と思い、私も買ってみたのです。そして、「そういえば、彼女はモップがけする時も、御酢を入れてたっけ」と思い、ひょっとして!と以前から気になっていたタイルの目地に刷り込んでみたら、洗剤でも消えなかった黒ずみが消えたのです。漂白剤より臭いは早く消えるし、手・環境にも、損害が少ないし。
白く光る床にやったー!です。
でも疲れました。

明日は休息日(って、ここ一週間そうですが)。
皆様も良い日曜、年末をお過ごしください~!